プロフィール

フォトアルバム

鹿児島県肝付町立波野小学校

学校基本情報  ○893-1202 ○鹿児島県肝属郡肝付町波見1066番地 ○℡0994-65-6203 ○キャッチフレーズ「他の人に言われなくても自分たちで考え,行動できる波野っ子」 ○方針「波野小学校は,自ら考え,気づき,行動できる教育を積極的に進めています。」

アクセス数
アクセスカウンター

2023年2月 3日 (金)

2.3 高学年児童の朝ボラ活動

 2月3日,曇り空の朝となりました。今朝は,高学年児童が朝のあいさつ運動(朝ボラ)に取り組みました。中学校入学説明会で中学生が朝のボランティア活動を行っていることを知り,自分たちも何かできないかということでこの取組を始めました。地域の活性化や運転手への交通ルール順守に向けた啓発になるのではないかと思うことでした。また,校庭では朝のランニングが行われ,運動が苦手な児童が友達と励まし合いながら運動する様子がとて輝いていました。「〇〇さん,えらいね。頑張ってね。」と声をかけることでした。

Img_0745

Img_0746

2023年2月 2日 (木)

2.1 中学校入学説明会

 2月1日午後,波野中学校で入学説明会がありました。体験授業(国語)の後に,各係の先生から学校の様子や生活の流れについて説明がありました。最後は,生徒会による学校紹介があり,児童・保護者が生徒の声に親しみを持ちながら聞いていました。また,翌日には中学校の朝活動の中でボランティア活動があることを知り,自分たちも何かにチャレンジしようとあいさつ運動を始めました。中学校入学に向けて更に頑張ってほしいと思います。

Img_5112

2023年1月31日 (火)

1.31 縄跳び練習(朝活動)

 1月31日,大きい霜が降りる中,児童は全員元気に登校しています。校庭の霜に足跡を付けて模様を描いている児童もいました。また,今日の朝活動は「縄跳び」でした。低・中学年は個人練習や校庭を縄跳びで跳びながら走る練習を頑張りました。高学年は準備運動の後,集団での長縄跳びの練習をしました。徐々に上達していますが,更に練習して記録を伸ばしてほしいと思います。

Img_0731

Img_0733

Img_0738

Img_0737

2023年1月27日 (金)

1.27 スポーツ・レクリエーション体験教室

1月27日,県総合体育センターの方を講師に迎え,標記の体験教室に中・高学年が参加しました。ボッチャなどの競技を通して,運動の楽しさを味わうと共に,友達と競い合ったり,協力しながら学習を進めることの大切さを学びました。

Photo

Photo_2

2023年1月26日 (木)

1.26 H2Aロケット打ち上げ見学

1月26日,午前10時50分頃,種子島からH2Aロケットが打ち上げられました。本校では中学年教室の電子黒板で見ながら本町の内之浦宇宙観測所と関連させながらの学びでした。その後,本校から南の空を眺めると,映像で見るロケットが白い噴煙を伸ばしていく様子を児童は興奮しながら観察することでした。

Img_07152

学校から観察したロケット打ち上げの動画

2023年1月25日 (水)

1.25 積雪ではなく霜柱でした

1月25日の早朝,昨日からの大寒波により積雪を予想していましたが,気温が零度以下となり,学校には霜柱が多く見られました。また,校庭の水道は凍結している状態でした。そして,学校から望む高隈山にはうっすらと雪が積もっており,幻想的な風景でした。

Img_0703

Img_0704

Img_0706

Img_0709

2023年1月24日 (火)

1.23 初雪

1月23日,強い寒気により本校上空には雪雲が勢いよく流れています。校舎から校庭を見ると小さい雪が見られました。

P1240196

学校便り1月号が完成しましたので配信します。

R4学校便り1月号

2023年1月23日 (月)

1.20 授業参観・学校保健委員会

1月20日(金),授業参観,学校保健委員会がありました。高学年は体育館で体育があり,内容は縄跳び運動で,自己新記録に向けて取り組みました。他の学年では書き初めを保護者と行うなど学習意欲を高めるよい機会となりました。また,学校保健委員会ではSCを講師に迎え,「こどもの心の育ちを支える」と題しご講話いただきました。今後の家庭教育につながる内容となりました。

Img_4983【高学年】

Img_4999【中学年】

Img_5004【学校保健委員会】

2023年1月18日 (水)

1.18 鹿児島学習定着度調査

1月18日,標記の調査が昨日に続いて行われました。5年児童は,緊張しながらも最後まであきらめずに調査問題の解答に取り組んでいました。5年生までの学習内容が十分に定着しているかを調査結果から分析し,今後の指導に生かしていきたいと思います。

P1170190

2023年1月17日 (火)

1.15町やぶさめ駅伝競走大会

1月15日,町やぶさめ駅伝競走大会がやぶさめの里健康広場の周回コースで実施されました。本校からは5名の児童が力走しました。また,校区別では波野地区が優勝しました。おめでとうございます。

9efcf4432af54a9a9b4852f950019b35_2

D4676839edf441ff965ea9b0cd56b72a_2

F69b90655da748dea8c704080703d2f0_2