プロフィール

フォトアルバム

鹿児島県肝付町立波野小学校

学校基本情報  ○893-1202 ○鹿児島県肝属郡肝付町波見1066番地 ○℡0994-65-6203 ○キャッチフレーズ「他の人に言われなくても自分たちで考え,行動できる波野っ子」 ○方針「波野小学校は,自ら考え,気づき,行動できる教育を積極的に進めています。」

アクセス数
アクセスカウンター

2023年10月 4日 (水)

賞状伝達式と今月の紹介本

 10月3日(火)全校朝会が行われました。今回は,1学期から子どもたちが頑張ってきた図画,作文,硬筆,理科作品等,たくさんの賞状を渡したところでした。Img_6433

 また,今月は「読書の秋」ということで,校長から2冊本の紹介がありました。

 読書をするには,いい季節となりました。たくさんの本と出会えるといいですね。

Dsc_0313

2023年9月26日 (火)

運動会実施できました パート2

 9月26日(火)は午前中の雨もあり,午後からの開催となりました。

 まずは,紅白による応援合戦です。

Img_6240

Img_6256

ダンス「きばいやんせ」です。Img_6320

Img_6327

紅白による「玉入れ」です。

Img_6340

Img_6351

運動会実施できました パート1(短距離走)

 9月17日(日)波野小・中学校合同運動会の実施を予定していましたが,小学校は事情により9月26日(火)の実施となりました。

 子どもたちも,元気に様々な競技に取り組んでいました。

 パート1では,短距離走を紹介します。Img_6146_21・2年生の部 4名です。Img_6160_23年生の部 4名です。Img_6174Img_61884年生の部 8名です。

Img_6209_2

5・6年生の部 7名です。

2023年9月 4日 (月)

2学期最初の給食

 9月4日(月)2学期最初の給食がありました。献立は,①新米麦入りごはん ②ポークカレー ③フルーツポンチ ④牛乳 でした。 

Dsc_0313

とても元気が出るメニューで,午後も子どもたちは元気に活動していました。

 

2学期がスタートしました

 9月1日(金)42日間の夏休みを終え,2学期がスタートしました。

 2学期は,9月17日(日)波野小・中学校合同運動会  10月26日(木)肝付町音楽発表会

11月11日(土)学習発表会 12月9日(土)持久走大会 が予定されています。

Img_5936

3年生児童が「夏休みの思い出と2学期に向けて」を発表しました。

夏休みは,自由研究やランニングなど計画的に頑張ることができました。2学期は,学習面,特に英語を頑張りたいと発表しました。

Img_5944

校長の話としては,2学期①「早寝・早起き・朝ごはんができる波野っ子」 ②「わからないことをそのままにしておくのではなく,分かる・できるようにする波野っ子」 ③「命を大切に,元気に過ごす波野っ子」という3つの約束を子どもたちとしました。

2023年8月30日 (水)

ソフトボールで児童3名大活躍!

 8月19日(土)第41回全九州ソフトボール大会(会場:福岡県大牟田市)に,本校から3名の児童が高山ソフトボールスポーツ少年団として出場しました。

 対戦相手は,福岡県の清道クラブジュニアで,結果は4対5と接戦の末,惜敗でした。

 また,8月27日(日)には,第18回西原台旗争奪ソフトボール大会にも3名出場し,第3位と大活躍でした。

2023年8月23日 (水)

りんり俳句に3名入賞!

 第22回りんり俳句大賞1学期の部に,3年生以上の児童と校長が投句しました。先日,その結果報告があり,小学生の部2名と教師の部1名が入賞しました。

 【小学生の部】

  銀賞 梅雨の夜雨音だけがひびく家 4年 木原和奏さん

  銅賞 かたつむり気づいた時はもういない 3年 西之園唯さん

 【教師の部】

  銀賞 来賓の祝辞も春の雨の中 岩下勝也Img_5919

2023年8月 7日 (月)

南日本ジュニアピアノコンクール入選果たす

 第42回南日本ジュニアピアノコンクールの本選が5日,6日と行われました。

 本校から,5年生下園望愛さんが出場しました。

Photo

 本人は全力を出し切り,入選を果たしました。

2023年8月 2日 (水)

平和学習を行いました

 8月1日(火)出校日でした。8月は,6日広島に,9日長崎に原子爆弾が投下され,多くの人が亡くなり,その後の人生を奪われました。また,15日は終戦記念日で,第二次世界大戦,太平洋戦争で多くの人の命が奪われ,戦争が終わりました。

今回,平和学習の時間を設定し,改めて子どもたちに平和とは,人権とは,と考えるところでした。Img_5882

Img_5883

Img_5884

2023年7月31日 (月)

パンでランチ

 7月27日(木)波野地区公民館で,公民館主催の「パンでランチ(夏休みの子ども講座)」が開催されました。当日は,本校児童と保護者も参加し,素敵なパン料理つくりを行いました。Img_5653

Img_5658

Img_5659

Img_5666

 次回は,8月8日(火)「ハングルで読み書きしてみよう」講師には,公民館長の娘さんが務めるそうです。