5月22日(木)避難訓練(不審者対応)がありました。この訓練には,3つのねらいがあります。
①学校に不審者が侵入した場合,児童を安全に避難させることができるのかを確認し,問題点や課題を見いだしてそれらを検討する。②不審者から身を守るための知識及び判断力を身につける。③児童に,的確に状況判断する心構えをもたせ,冷静に機敏な対応ができる行動力を培う。


当日は,肝付警察署の方が2名来られ,不審者役や対応について,説明していただきました。t対処法としては,「逃げる」「防犯ブザーを鳴らす」「大人を呼ぶ」等詳しく説明していただきました。


コメント